アジア諸国と日本の違い!ーアジアから見た日本の良さとは?ー

こんにちは!WBCの興奮がさめやらない、教育学部4年のたくろうです🙋‍♂️
日本優勝しましたね!野球をずっとやってきた身として、野球が日の目を見るのは嬉しい限りです。ぜひペナントレースにも注目しましょう!

さて本日、私が取り上げるのは、題名の通り、「アジア諸国と日本の違い!ーアジアから見た日本の良さとは?ー」です!🇯🇵


私は卒業旅行として、インド🇮🇳シンガポール🇸🇬フィリピン🇵🇭(3回目!笑)ベトナム🇻🇳タイ🇹🇭を訪れました!✈️

各国それぞれ1週間ほどしか滞在していませんが、この1,2ヶ月で広く浅くアジアを巡ってきました。

今現在、日本に帰ってきて思うことは「日本っていいな」ということです!もちろん各国素晴らしいところは盛りだくさんです🙆‍♂️

特にタージマハルは本当に綺麗で、写真で見るより何倍も白くて迫力があって心を打たれました。
そうしたアジア諸国の良さを目の当たりにした反面、海外から見た日本の素晴らしさも多く気付けた旅でした。そんな日本の、”一見当たり前だけど当たり前ではない魅力”についていくつかご紹介したいと思います!😎


1、街の綺麗さ

これはよく耳にするところではないでしょうか。アジアというよりも世界に誇る日本の良さと言っても過言ではないと思います。他国の街の様子を見ていただければ分かると思いますが、日本は本当にゴミが少ない。


日本に帰国後、テレビのニュース番組でお花見の特集が放送されており、そこで花見客のゴミ問題が取り上げられていましたが、そこで放映された実際のゴミの写真を見て、

「え、こんな量でニュースになるの?、」

と思ってしまうほどでした!笑
他国の一部では、道や川がもうゴミ箱同然で臭いも結構きつい地域があります。具体的には、空気汚染がひどくて太陽が直視できたり、臭いが服につくなんてこともあります🥲
街が綺麗なこと、これは世界に誇れる日本の強みなんだと肌で実感しました!


2、律儀さ

これもまあ有名ですね。日本人のサービスは本当に質が高いと思います!

日本にはおもてなし、という言葉がありますが、お客様に対してどう接するか、どう対応するか、は日本と海外で大きなギャップがあるように思えます🤔
だからと言って海外では気持ちいいサービスを受けられないか、と言えばそうではありません。


それを解決する手段の1つが「チップ」です!(ただ高級なレストランやホテルはこの通りではないです)
しかし、このチップ制度、けっこうめんどくさいしあまり良いものには思えません😂


海外ではよく値切り交渉が必要だと聞きますよね。まずはじめに商品やサービスに対する金額の交渉を行うのですが、その後にまた相手からかなり高い金額のチップを要求され、次にチップ額の値切り交渉が始まる場合が多々あります🥲

もちろんこうした相手方からのチップ額の提示の有無は地域や相手にもよりますが、こうなってくるとほとんどの場合、後味が悪いです🥲

まず値切り交渉を2度するのがめんどくさい。そして我々日本人の感覚からすれば、チップは本来、相手のサービスに質に見合った額を任意で払うはずなのに、相手もより高額なチップをもらえるまで引き下がらないので、とにかく後味が悪いのです。


商品やサービスの金額を払えば快い対応をしてくれること、これも日本の一つの良さなのではないかと思います!

あとはポンポン出していきます!


3つ目は、日本には信号が多いこと!

私が行った国のほとんどは信号がなくて道路を渡るのに苦労しました😂

車を運転する立場からしたら信号少ない方がいいと思うかもしれませんが、信号ないがゆえに歩行者がどこから飛び出して道路を横断してくるか分からないので、信号あった方がお互いにとって良いのです🤲


4つめは、日本の公共交通機関の車内・機内は適温だということ!

これ結構私が行った国では当たり前ではなかったです笑

海外の電車、タクシー、飛行機はとにかく寒い、風邪ひくレベル😨

これはフィリピンでの話ですが、冷房オフにしてくれ、と言ったら「??」みたいな顔をされました笑

聞くところによると、車内をキンキンに冷やしておくことが彼らなりのおもてなしだそうです。

人によって適温の差はあるかもしれませんが、さすがに冷えすぎという場面が何度もあったので、快適な車内温度が保たれているのはある意味、当たり前ではないのかもしれません。笑


そんな感じで紹介してきましたが、あくまでも個人の感想です!笑私が行った5カ国の振り返ったときに印象深かったことを取り上げているので、エンタメ感覚でお楽しみいただければ嬉しいです😊それでは!ダンニャワード🥳(ヒンディー語:ありがとう〜)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

2022年度活動報告

次の記事

新歓2023のおしらせ!