vol.8制作裏話 ~食べ歩き班編~
こんにちは、羽田です。
今回の記事は、いつもの記事とか活動報告とはちょっと違うことをしてみようという試みです。
今ツイッターとインスタで同時並行で進んでいるのですが、vol.8制作での裏話を掲載していこうと思っています。
なかなか紙面上だけでは伝わらない、活動中のサークルの雰囲気など伝えていければな、と思っています。
今回は、私も参加している食べ歩き班の裏話を紹介していきます。
三大銀座商店街
3年のななです!
オフショット第1弾は、「食べ歩きin三代銀座商店街」です😋

三代銀座は、東京都内にある3つの商店街「砂町銀座商店街」「十条銀座商店街」「戸越銀座商店街」から構成されます。どの商店街も活気とレトロチックな雰囲気があり、ズラーーっと並ぶ多種多様なお店たちにワクワクしました🎶
取材日は8月上旬、まさに猛暑🥵

ひと時は今号のテーマを「歩く」にした過去の私たちを呪いましたが、途中で買ったラムネやアイス、抹茶ビール🍻が本当に最高!!


三代銀座には、それぞれのご当地らしいワンハンドフード&飲み物が充実していたので、ぜひ行ってみてください〜!
なんとこの日のメンバーが、今年度の幹部4人+引退された先輩!3年間活動してきた思い出が蘇ってくるような、楽しい1日でした🌻
浅草
平林です。
私は浅草食べ歩きのページを作成しました。
次の羽田さんの裏話に詳しく書かれていますが、もともと浅草→原宿・竹下通りの計画でしたが、電車で高校時代の友人と偶然の再会で急遽予定を変更。
友人のバイト先でパスタを食べる→原宿・竹下通り→浅草の順で食べ歩きしました。竹下通りでは雨がすごいことになっていて、個人的な話ですが傘が壊れていたのでほんとに大変でした、、。浅草に着いた頃には雨はやんでいたので良かったです。
よし!浅草食べ歩き楽しもう!という気持ちで行きたいところでしたが、みんな心の中で「もうお腹いっぱいで食べれないよ、、、」と薄々思っていたと思います。それはそうですよね、パスタの後に竹下通りの食べ歩きは結構な量です(笑)
ということで、1人1つ興味があるものを食べました。
浅草に来ると毎回ビビるのがハトです。こっちは怖くて回避しようとしてるのに、普通に足元まで近づいてきますよね。正直歩いていた時、大半地面を見て、ハトの位置を確認していました。羽田さんもビビっていたので、タキトゥスが浅草メンチを買っている間、2人でずっと逃げていました。
最後浅草メンチを食べて、この後カラオケ行くか~なんて話していたら、また空の色が怪しくなってきました。その30秒後には大雨。全力で走ってカラオケに駆け込みました(笑)
浅草食べ歩きはこんな感じでした!食レポはVol.8で紹介してるのでぜひ見てみてください!
原宿・竹下通り
また羽田です。
私は原宿・竹下通りのページを制作しました。
取材日は本当にいっろいろありました。
メンバーは私とゆりちゃん、そして撮影戦力・タキトゥスの3人。偶然にも高校時代をともに過ごした3人組での取材になりました。
まずは浅草で取材をした後に原宿、の予定でした。しかし、つくばエクスプレスで向かっていたところ同じ車内に高校時代の友人と遭遇。
彼女がバイトのために表参道に向かっているというので急遽予定変更。最初に原宿へ行くことに。
道中まあずっと話してたんですが、この友人がものすごく愉快な子なので喉になんかつっかかるくらい笑った記憶だけあります。内容は覚えてないです。何をそんなに笑ってたんだろう…
そしてせっかくなので友人のバイト先でご飯食べました。これから食べ歩きだっていうのに。
最高に美味しくて楽しかったです。そういう、取材には関係のないこともあったり。
で、その友人のバ先を出たあたりからすっごい雨が降り出しました。あまりの雨具合に写真はもう残ってません。そんな余裕はなかった。
雨が弱まったらようやく竹下通りへ。これが本編。
ここから超個人的な話をすると、私自身あまり原宿文化に触れずに生きてきたので、結構初めてレベルでちゃんと竹下を歩いた気がします。
とにかく人が多かったです。雨なのに。夏休みと言えども平日なのに。すげぇな竹下通り。
食べたものは全部おいしくて、びっくりしました。
特にビビったのはいちごあめ。

これ。初めて食べました。
マジでおいしくてびっくりしました。食レポはvol.8の方に書いたので、お読みいただければと思います。
そしていつぶりかわからないプリを撮りました。

盛れてビビる。
そんでいつぶりのプリだろ~!とかはしゃいでたくせにこの数日後にまた幹部でプリを撮りました。中学の頃くらいの頻度で撮ってたな9月。それは嘘か。中学の頃は週1以上は撮ってたよね。
そんな感じです。原宿取材。
思いがけず高校時代の友人と遊んだみたいになりましたが、取材もちゃんとできて大満足の日でした。
以上が、食べ歩き班の裏話です。
ちょっとでも取材の雰囲気がわかってもらえたら嬉しいです。
この後他の班の裏話も公開予定なのでお楽しみに!!