のんびり 和スイーツづくり
こんにちは!てんてこ舞ブログ企画 第4回を担当するりこです!
今回のテーマは
和スイーツづくり!
そもそも和スイーツって?
一般的な意味では、「和と洋の素材を使ったスイーツ」を指します。たとえば「抹茶」を使ったケーキ、「あずき」を使ったティラミスなどが当てはまります。
ヘルシーというイメージから、世界でも人気をみせているそう…!
参考:https://www.kyoto-seikagijyutsu.ac.jp/blog/weblog/archives/179
料理下手でも作れる和スイーツ、ある?
お恥ずかしながら、筆者はほとんど料理をしません。
でも、コンビニで買うだけじゃなくて、たまには手作りの和スイーツにも挑戦してみたい…
こんな筆者でも作れる和スイーツ、ある…?
ということで簡単和スイーツレシピを漁った結果…
見つけました!抹茶フレンチトースト!
これなら筆者にも出来そう!
短時間ででき、材料費も安いので、思い立ったらすぐ作れるのがポイントです!
早速作ってみよう!
*材料*
卵 1個
砂糖 大さじ1
牛乳 100㏄
抹茶(抹茶パウダー) 小さじ2
食パン 2枚
有塩バター 10g
*作り方*
①砂糖と抹茶の粉を混ぜ合わせます。砂糖のジャリジャリ感がなくなるまで良くかき混ぜるのがポイント!

②次に卵を加えて、再びしっかりとかき混ぜます。

③耳をカットした食パンを切り分けます。(筆者はひと口サイズにしましたが、2、4等分でもOK!)

④カットした食パンを②の卵液にしっかりとつけこみます。約10分程度おきましょう。

……その間にフライパンの準備……
⑤バターを熱して溶かし、卵液から取り出したパンを並べて焼きます。

初めは中火で、焼き色がついたらひっくり返して弱火でじっくりと焼きましょう!

⑥両面が焼けたらできあがり!
抹茶香る「和」なフレンチトーストの完成です!

想像以上にしっかり抹茶の味がして、ふわっふわな食感…これは控えめにいって大成功!
あんこをトッピングしたり、黒蜜をかけたりと、アレンジも楽しめます!
ちなみに筆者でも、20分くらいで作れました!
終わりに
いかがだったでしょうか?
意外とちゃんと作れたことに筆者がいちばんびっくりしました!
忙しい日の朝ごはん、3時のおやつ、そして夜食にも…
和スイーツはさまざまなシチュエーションで楽しめそうです。
みなさんもぜひ、自分のお気に入りのレシピを探して、和スイーツづくりにチャレンジしてみてくださいね!